2018年01月01日
謹賀新年2018
あけましておめでとうございます。

12月28、29日と上流域の散策に行ってきました。





たくさんの鮭が遡上してきており、産卵行為をしている個体も見受けられました。

岸には川から引きずりあげられ、動物たちに食べられた鮭の残骸もありました。

産卵を終えた鮭はこうして、他の生き物たちの餌になったり、これから生まれてくるサケの稚魚や川中の小動物、森の木々の栄養となっていくのですね・・・。
オジロワシ、オオワシが結構見受けられました。


釣り人も見受けられました。

本年もよろしくお願い申しあげます。

12月28、29日と上流域の散策に行ってきました。
たくさんの鮭が遡上してきており、産卵行為をしている個体も見受けられました。
岸には川から引きずりあげられ、動物たちに食べられた鮭の残骸もありました。
産卵を終えた鮭はこうして、他の生き物たちの餌になったり、これから生まれてくるサケの稚魚や川中の小動物、森の木々の栄養となっていくのですね・・・。
オジロワシ、オオワシが結構見受けられました。
釣り人も見受けられました。
本年もよろしくお願い申しあげます。
Posted by ふるさとの自然を考える会・web担当 at 00:00
│お知らせ