2010年11月09日
千歳川,秋の清掃活動.
去る11月7日,千歳川秋の清掃活動を行いました.
御参加下さったのは釣り人,トゥレップ所属の皆様,千歳の自然保護協会の皆様,一般の市民の方,など総勢約35名でした.

午前9時,開会.
凍えそうだった昨年11月と違い,今年は晴天に恵まれ,ポカポカ陽気です.

第1烏柵舞橋脇の駐車場から右岸と左岸の二手に分かれ,いざスタート.

子供だけでも拾えるゴミもあれば,

崖下に降りないと拾えないゴミも.どんなものがあったかというと・・・

テレビとか,

不発弾大型ガスボンベ,とか・・・
というわけで,

こんなにゴミが集まりました.
ゴミを拾いつつ,

林道を散策しつつ上流へ・・・
残念ながら,サケやサクラマスの姿はあまり見ることができませんでした.

ここで行き止まりになります.
残念ながら,王子製紙第4ダムには到達できませんでしたが,ぜひ一般にも開放・見学を可能な状態にしていただきたいものです.

ゴミの前で記念撮影したあと,

千歳道の駅 ショップ「イトウ」さんからのご提供で,暖かい団子汁が振る舞われました.
心地よい汗をかいた秋の1日でした.
ご参加いただいた皆様,ありがとうございました.
ぜひ来春,来秋もお願いします.

なお今回の企画では水産総合研究センターさけますセンターの方々に御協力いただきました.
特に紋別林道側の清掃ではセンター裏のゲートを開放していただき,大変助かりました.
厚く御礼申し上げます.
御参加下さったのは釣り人,トゥレップ所属の皆様,千歳の自然保護協会の皆様,一般の市民の方,など総勢約35名でした.

午前9時,開会.
凍えそうだった昨年11月と違い,今年は晴天に恵まれ,ポカポカ陽気です.

第1烏柵舞橋脇の駐車場から右岸と左岸の二手に分かれ,いざスタート.

子供だけでも拾えるゴミもあれば,

崖下に降りないと拾えないゴミも.どんなものがあったかというと・・・

テレビとか,

というわけで,

こんなにゴミが集まりました.
ゴミを拾いつつ,

林道を散策しつつ上流へ・・・
残念ながら,サケやサクラマスの姿はあまり見ることができませんでした.

ここで行き止まりになります.
残念ながら,王子製紙第4ダムには到達できませんでしたが,ぜひ一般にも開放・見学を可能な状態にしていただきたいものです.

ゴミの前で記念撮影したあと,

千歳道の駅 ショップ「イトウ」さんからのご提供で,暖かい団子汁が振る舞われました.
心地よい汗をかいた秋の1日でした.
ご参加いただいた皆様,ありがとうございました.
ぜひ来春,来秋もお願いします.

なお今回の企画では水産総合研究センターさけますセンターの方々に御協力いただきました.
特に紋別林道側の清掃ではセンター裏のゲートを開放していただき,大変助かりました.
厚く御礼申し上げます.