2015年01月01日
謹賀新年2015
あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。


千歳は雪の少ない正月となりました。



インディアン水車とウライが撤去されてから、サケがたくさん見られるようになり、産卵行動もあちこちで見られるようになりました。
オジロワシやオオワシが多く飛来し、産卵を終えたサケを狙っています。


今年も、春・秋の清掃活動を中心に御支援宜しくお願い申し上げます。
旧年中は大変お世話になりました。
千歳は雪の少ない正月となりました。
インディアン水車とウライが撤去されてから、サケがたくさん見られるようになり、産卵行動もあちこちで見られるようになりました。
オジロワシやオオワシが多く飛来し、産卵を終えたサケを狙っています。
今年も、春・秋の清掃活動を中心に御支援宜しくお願い申し上げます。
2014年01月01日
謹賀新年2014
あけましておめでとうございます。
今年も、年2回の清掃活動を中心に、地道に活動を続けて参りたく存じます。
どうぞ宜しくお願い致します。
写真は大晦日の第一烏柵舞橋~王子第4発電所です。
サケの遡上、産卵などが見られました。




今年も、年2回の清掃活動を中心に、地道に活動を続けて参りたく存じます。
どうぞ宜しくお願い致します。
写真は大晦日の第一烏柵舞橋~王子第4発電所です。
サケの遡上、産卵などが見られました。




2010年01月20日
ふる里の自然を考える会について

当会は、千歳在住の釣り人を中心として結成されました。
千歳川第4ダム~第一烏柵舞橋間が2010年6月1日に禁漁指定を解かれる方向にある、という情報をきっかけに、本当に良い方法は何かを真剣に考える仲間が集まりました。
徐々に活動の幅を広げていくつもりでおります。