ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年01月01日

謹賀新年2016

あけましておめでとうございます。
本年も当会の活動を御支援いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

謹賀新年2016
年末の上流域散策の写真です。
晴天で風もなく穏やかな日でしたが、外気温は-10℃と冷え込んでいました。
第一烏柵舞橋から第4発電所まで、川の至る所でホッチャレの鮭が群れをなして泳いでいました。
謹賀新年2016

謹賀新年2016
岸際にはキツネが食べたと思われる鮭の死骸が数匹見られました。
謹賀新年2016
オジロワシは目視で4羽確認できました。
謹賀新年2016
今年は雪が少なく林道は歩きやすく、川岸に下って行くにも埋まることもなくスムーズに歩けました。
林道には、人の足跡が多数見受けられました。
謹賀新年2016

第一烏柵舞橋から第4発電所の間が解禁となってから丸5年が経過しました。
釣り人の立場から考えると解禁区域が広がって歓迎、ということになるのですが、一方でサクラマスやカワシンジュガイの保護という観点からは釣り場が広がることは決して望ましいことではないと思われます。
ふる里の自然を残しつつ、釣り人にも開かれた千歳川であるためにはどうしたらいいか、これからも真剣に考えて行きたいと思います。





同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
12月27日、上流域。
6月29日、カワシンジュガイ調査
9月9日、カワシンジュガイ調査
3月5日、上流域散策。
1月28日、上流域散策。
12月27日、上流域散策
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 12月27日、上流域。 (2024-12-29 06:38)
 6月29日、カワシンジュガイ調査 (2024-06-30 18:46)
 9月9日、カワシンジュガイ調査 (2023-09-12 06:34)
 3月5日、上流域散策。 (2023-03-05 18:35)
 1月28日、上流域散策。 (2023-01-28 11:54)
 12月27日、上流域散策 (2022-12-28 06:01)

Posted by ふるさとの自然を考える会・web担当 at 03:00 │活動報告

削除
謹賀新年2016