2021年03月08日
3月7日、上流域散策。
5時半には現地に到着。

天候は晴れ、風は無風、気温-11℃で3月に入っても朝はまだまだ寒いです。

まだ、陽は登っておらず辺りはまだ薄暗い感じでした。

相変わらず林道脇、山裾にはたくさんのシカがいましたが、明るくなるにつれ山奥へと移動していきました。

川岸には餌を探していたのかアライグマの足跡が泥にまみれ残っていました。
それとまだ、ここまで家電ゴミを捨てに来る人がいるんですね。残念です。

予報では、今週は日中の気温もプラスの日が続くそうですので、雪解けも進むことでしょう。




春が待ち遠しいですね。
天候は晴れ、風は無風、気温-11℃で3月に入っても朝はまだまだ寒いです。
まだ、陽は登っておらず辺りはまだ薄暗い感じでした。
相変わらず林道脇、山裾にはたくさんのシカがいましたが、明るくなるにつれ山奥へと移動していきました。
川岸には餌を探していたのかアライグマの足跡が泥にまみれ残っていました。
それとまだ、ここまで家電ゴミを捨てに来る人がいるんですね。残念です。
予報では、今週は日中の気温もプラスの日が続くそうですので、雪解けも進むことでしょう。
春が待ち遠しいですね。
Posted by ふるさとの自然を考える会・web担当 at 07:03
│活動報告