ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年03月06日

3月5日、上流域散策。

天気が良かったので久しぶりに上流域散策に行ってきました。
3月5日、上流域散策。
8時半頃に到着。
気温は-6℃とちょっと低めでしたが、日が照っていて風が無かったため、それほど寒く感じられませんでした。
千歳サケマス事業所(孵化場)から道々16号(支笏湖線)までは下水道工事のため通行止めになっていました。
3月5日、上流域散策。
ツボ足で行ってみましたが、林道の途中で汗だくになり断念しました。
あいにくスノーシューを持ち合わせておらず、第4発電所まで行くことができなくて残念でした。
3月5日、上流域散策。
通行止めとされているためか、人の歩いた形跡はありませんでした。
動物の足跡は縦横無尽に見られ、自然の豊かさを垣間見ることが出来ました。
3月5日、上流域散策。
鳥のさえずりが、もうそこまで春が近づいているのを感じさせてくれます。
撮影はできませんでしたが、オジロワシが数羽で空高く旋回していました。
もう少しで北に帰って行くことでしょう。
3月5日、上流域散策。
川中には若干ですが鮭稚魚の姿も確認できました。
稚魚の放流も始まっているそうです。
今月末頃には街中でも群れで泳ぐ姿を見ることが出来ると思います。
川岸の雪の上にはユスリカも確認できました。
3月5日、上流域散策。

好天の後は雨模様とのことで、雪解けが加速しそうですね。





同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
12月27日、上流域。
6月29日、カワシンジュガイ調査
9月9日、カワシンジュガイ調査
3月5日、上流域散策。
1月28日、上流域散策。
12月27日、上流域散策
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 12月27日、上流域。 (2024-12-29 06:38)
 6月29日、カワシンジュガイ調査 (2024-06-30 18:46)
 9月9日、カワシンジュガイ調査 (2023-09-12 06:34)
 3月5日、上流域散策。 (2023-03-05 18:35)
 1月28日、上流域散策。 (2023-01-28 11:54)
 12月27日、上流域散策 (2022-12-28 06:01)

Posted by ふるさとの自然を考える会・web担当 at 15:47 │活動報告

削除
3月5日、上流域散策。