ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年10月13日

10月11日,トゥレップの自然観察会。

トゥレップ主催の秋の恒例行事「千歳川ウサクマイ~サケを迎える遺跡の森~」が行われました。
10月11日,トゥレップの自然観察会。

参加人数は総勢18名で、会長挨拶のあと、スタッフからこの春にクローズアップされた「カワシンジュガイの乱獲問題」を解説してくれました。
10月11日,トゥレップの自然観察会。

千歳民報でも5月に記事にされており、資料として提示されていました。
10月11日,トゥレップの自然観察会。

その後、ウサクマイ遺跡~サケマスセンター(孵化場)~第4発電所手前を散策しました。
10月11日,トゥレップの自然観察会。
10月11日,トゥレップの自然観察会。

秋の草木、種子等を実物を手に取ったり、見ながら詳しく解説してくれました。
コクワ、マタタビは今がまさに旬のようで、見つけては熟した果実を口に頬張って秋の味覚を味わっていました。
10月11日,トゥレップの自然観察会。
10月11日,トゥレップの自然観察会。

肝心のサケはもう少し上流に遡上したのか、あまり姿を見ることができませんでした。
10月11日,トゥレップの自然観察会。
1ヶ月前の大雨の時は千歳川も真っ茶色に濁っており、回復するのに相当時間がかかるだろうと思いましたが、若干の濁りはあるものの川底が確認できるまで澄んできていました。
水量はまだ何時もより50センチくらい多いようです。
10月11日,トゥレップの自然観察会。
約3時間半の行程で紅葉も楽しむことができ、とても有意義な観察会でした。
10月11日,トゥレップの自然観察会。





同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
12月27日、上流域。
6月29日、カワシンジュガイ調査
9月9日、カワシンジュガイ調査
3月5日、上流域散策。
1月28日、上流域散策。
12月27日、上流域散策
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 12月27日、上流域。 (2024-12-29 06:38)
 6月29日、カワシンジュガイ調査 (2024-06-30 18:46)
 9月9日、カワシンジュガイ調査 (2023-09-12 06:34)
 3月5日、上流域散策。 (2023-03-05 18:35)
 1月28日、上流域散策。 (2023-01-28 11:54)
 12月27日、上流域散策 (2022-12-28 06:01)

Posted by ふるさとの自然を考える会・web担当 at 13:44 │活動報告

削除
10月11日,トゥレップの自然観察会。