ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年02月11日

2月8日、再び上流域散策。

2月8日(土)、再び上流域散策に行ってきました。
現地の気温は先週同様低く、午前9時30分で-13℃、12時過ぎで-5℃でしたが、風が無く陽が照っており、あまり寒さは感じませんでした。
今回はスノーシューを履いて川岸に下りてみました。
2月8日、再び上流域散策。
2月8日、再び上流域散策。

いつもは散策路から眺めているだけでしたが、近づいてみると、川の中がよく見えたり、周囲の景色に気がついたり、と普段見えていないものが見えてきました。

水中の梅花藻、キツネ等が食べた鮭も間近に見ることができました。
2月8日、再び上流域散策。

枝に引っかかったままの釣り糸は何か所もあり、できる限り回収しましたが、写真のように川の中はさすがに無理でした。
2月8日、再び上流域散策。
上流域が解禁になってから、バードウォッチングをしていた方に、鳥が木の枝に放置された釣り糸に絡んでいて助けた、という話を聞かされたことがありました。
釣り人が入るようになってから川岸の枝に釣り糸が絡んでいるのが多くみられるようになったそうです。
木に引っかかった釣り糸は回収するよう心がけたいものです。

今回は倍率の高いレンズを使用しましたので、対岸のエゾシカや木に留まっているオオワシがかなり近くにいる感じで撮ることができました。
2月8日、再び上流域散策。
2月8日、再び上流域散策。




同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
12月27日、上流域。
6月29日、カワシンジュガイ調査
9月9日、カワシンジュガイ調査
3月5日、上流域散策。
1月28日、上流域散策。
12月27日、上流域散策
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 12月27日、上流域。 (2024-12-29 06:38)
 6月29日、カワシンジュガイ調査 (2024-06-30 18:46)
 9月9日、カワシンジュガイ調査 (2023-09-12 06:34)
 3月5日、上流域散策。 (2023-03-05 18:35)
 1月28日、上流域散策。 (2023-01-28 11:54)
 12月27日、上流域散策 (2022-12-28 06:01)

Posted by ふるさとの自然を考える会・web担当 at 07:07 │活動報告

削除
2月8日、再び上流域散策。