ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年02月28日

2月28日、早朝散策

夜明け前、午前5時半に上流域に足を踏み入れました。
気温は-13℃、天候は晴れ、無風でした。
辺りはまだ薄暗く沈みかけの月が白く輝き綺麗でした。



林道を走っているとシカがやたらと目につきました。


残念ながら気嵐は見られませんでした。
もう少し気温が下がってくれたら見られたのではないかと思われます。



オオワシ、オジロワシは数は減ったもののまだ数羽確認できました。


さすがに生きたサケは見られませんでしたが、死骸もそんなにはありませんでした。


稚魚を探しましたが見つけられませんでした。




日が昇って明るくなっていく景色もまたいいものです。




大昔、ウサクマイ遺跡に住んでいた人たちもこの景色を見ていたんでしょうね。
  


Posted by ふるさとの自然を考える会・web担当 at 18:02活動報告