2012年05月13日
2012.5.13 春の清掃・ご報告。
本日、千歳川都水門周辺の清掃活動を行いました。
朝9時集合。
前日が冬のように寒かったので心配していましたが、天候は晴れ。風が多少強いものの、活動に支障はありませんでした。
当会から、上流域が第1種環境保全地区に指定された報告と、これまでの経緯を改めて説明しました。

20名強のメンバーで、清掃開始。水門下流の左岸のゴミを拾いました。

3年前も同じ場所の清掃を行いましたが、そのときよりは大きいゴミが減っていた印象でした。

終了後は、暖かい豚汁・コーヒーが千歳道の駅のショップ「イトウ」さんから差し入れられて、一息つきました。

春の清掃活動も、釣り人の皆さんを中心に、定着してきた感があります。これからも継続して、環境の維持に努めたいと思います。
ご参加下さった皆様、ありがとうございました。
ご協力下さったブルーバック大中様、清竿堂二橋様にも厚く御礼申し上げます。
朝9時集合。
前日が冬のように寒かったので心配していましたが、天候は晴れ。風が多少強いものの、活動に支障はありませんでした。
当会から、上流域が第1種環境保全地区に指定された報告と、これまでの経緯を改めて説明しました。

20名強のメンバーで、清掃開始。水門下流の左岸のゴミを拾いました。

3年前も同じ場所の清掃を行いましたが、そのときよりは大きいゴミが減っていた印象でした。

終了後は、暖かい豚汁・コーヒーが千歳道の駅のショップ「イトウ」さんから差し入れられて、一息つきました。

春の清掃活動も、釣り人の皆さんを中心に、定着してきた感があります。これからも継続して、環境の維持に努めたいと思います。
ご参加下さった皆様、ありがとうございました。
ご協力下さったブルーバック大中様、清竿堂二橋様にも厚く御礼申し上げます。
