2012年04月01日
千歳市第1種自然環境保全地区の指定
平成24年1月27日付で、千歳川のさけますセンター~王子製紙(株)千歳第四発電所下流400mまでの約800mの区間が、千歳市第1種自然環境保全地区(厳格に保護・保全する地区)の指定を受けました。
今後、以下のことが禁止されます。
•食品の容器包装・たばこの吸い殻・釣り糸等の投棄、放置
•その他の生態系に影響を及ぼす廃棄物を放置
また、以下のことは届け出が必要となり、届出を行わず、下記の行為をした場合は、「中止」「原状回復」「代替措置を講ずること」を命じられます。
•建築物その他の工作物を新築し、改築し、又は増築すること。
•宅地を造成し、土地を開墾し、その他土地の形質を変更すること。
•鉱物を掘採し、又は土石等を採取すること。
•水面を埋め立て、又は干拓すること。
•河川、湖沼等の水位又は水量に増減を及ぼさせること。
•木竹を伐採し、又は損傷すること。
•木竹を植栽すること。
•木竹以外の植物を採取し、又は損傷すること。
•動物を捕獲し、若しくは殺傷し、又は動物の卵を採取し、若しくは損傷すること。
•火入れ又はたき火をすること。
•広告物その他これに類するものを掲出し、又は設置すること。
•この他、当該保全地区の自然環境の保全に影響を及ぼすおそれがある行為で、規則で定めるもの。
直接、釣りが禁止されたわけではありませんが、上流域の貴重な自然を守るための第1歩と考えます。
当会でも、引き続き、状況を見守っていきたいと思います。
今後、以下のことが禁止されます。
•食品の容器包装・たばこの吸い殻・釣り糸等の投棄、放置
•その他の生態系に影響を及ぼす廃棄物を放置
また、以下のことは届け出が必要となり、届出を行わず、下記の行為をした場合は、「中止」「原状回復」「代替措置を講ずること」を命じられます。
•建築物その他の工作物を新築し、改築し、又は増築すること。
•宅地を造成し、土地を開墾し、その他土地の形質を変更すること。
•鉱物を掘採し、又は土石等を採取すること。
•水面を埋め立て、又は干拓すること。
•河川、湖沼等の水位又は水量に増減を及ぼさせること。
•木竹を伐採し、又は損傷すること。
•木竹を植栽すること。
•木竹以外の植物を採取し、又は損傷すること。
•動物を捕獲し、若しくは殺傷し、又は動物の卵を採取し、若しくは損傷すること。
•火入れ又はたき火をすること。
•広告物その他これに類するものを掲出し、又は設置すること。
•この他、当該保全地区の自然環境の保全に影響を及ぼすおそれがある行為で、規則で定めるもの。
直接、釣りが禁止されたわけではありませんが、上流域の貴重な自然を守るための第1歩と考えます。
当会でも、引き続き、状況を見守っていきたいと思います。