2016年11月07日
11月13日(日)の清掃活動は中止です。
当会の恒例行事である秋の河川清掃活動を千歳川 都排水水門の上下流にて平成28年11月13日(日)午前9時30分から行う予定でした。
しかし、11月に入って急激な冷え込みと降雪があり、清掃予定場所も既に写真のような状態です。



今週もさらなる降雪が見込まれており、この状態では活動が困難と考えられるため、残念ですが中止といたしました。
参加を予定されていた皆様にお詫び申し上げます。
来年の春に行われる清掃活動の際に、また御参加賜れれば幸いです。
しかし、11月に入って急激な冷え込みと降雪があり、清掃予定場所も既に写真のような状態です。



今週もさらなる降雪が見込まれており、この状態では活動が困難と考えられるため、残念ですが中止といたしました。
参加を予定されていた皆様にお詫び申し上げます。
来年の春に行われる清掃活動の際に、また御参加賜れれば幸いです。
2016年09月27日
千歳川、秋の清掃活動は11月13日(日)。
当会の恒例行事である秋の河川清掃活動の日程と場所は下記の通りです.
日時:平成28年11月13日(日) 午前9時30分スタート
清掃範囲: 千歳川 都排水水門の上下流
集合場所:都排水水門河川敷
(詳細は下記の図とお知らせをご参照下さい)



今回は、市街地より下流となり、より多くのゴミがあるものと思われます。
多数のご参加をお待ち申し上げます。
また冷え込みが予想されます。
防寒着等のご準備は各自でお願いいたします。
(フィッシングショップ BLUE BACKの御協力を頂いています)
お問い合わせ及び参加申し込みについては,下記アドレスにE-mail で御願い申し上げます.
furusatonature@yahoo.co.jp
なお、本活動は
「ラブアース・クリーンナップin 北海道2012」
に登録しています。
万障お繰り合わせの上,ご参加のほど宜しくお願い申し上げます.
日時:平成28年11月13日(日) 午前9時30分スタート
清掃範囲: 千歳川 都排水水門の上下流
集合場所:都排水水門河川敷
(詳細は下記の図とお知らせをご参照下さい)



今回は、市街地より下流となり、より多くのゴミがあるものと思われます。
多数のご参加をお待ち申し上げます。
また冷え込みが予想されます。
防寒着等のご準備は各自でお願いいたします。
(フィッシングショップ BLUE BACKの御協力を頂いています)
お問い合わせ及び参加申し込みについては,下記アドレスにE-mail で御願い申し上げます.
furusatonature@yahoo.co.jp
なお、本活動は
「ラブアース・クリーンナップin 北海道2012」
に登録しています。
万障お繰り合わせの上,ご参加のほど宜しくお願い申し上げます.
2016年04月08日
千歳川、春の清掃は5月22日(日)。
当会の恒例行事である春の河川清掃活動の日程と場所は下記の通りです。
日時:平成28年5月22日(日) 午前9時00分~11時00分頃
清掃範囲:千歳川 第一烏柵舞橋から上下流
集合場所:千歳川 第一烏柵舞橋駐車場
清掃活動に適した服装でお越しください。
(詳細は下記の図とお知らせをご参照下さい)

王子製紙第4ダム~第一烏柵舞橋の区間の魚類の採捕禁止措置が解除されてまもなく6年、同流域が千歳市第1種自然環境保全地区に指定されてから4年が経過します。
このエリアの環境の変化を確かめるべく、奮って御参加下さい。
長靴(ウェーダー)軍手、火ばさみ等をご持参頂ければ幸いです。
お問い合わせ及び参加申し込みについては,下記アドレスにE-mail で御願い申し上げます.
furusatonature@yahoo.co.jp
万障お繰り合わせの上,ご参加のほど宜しくお願い申し上げます。
日時:平成28年5月22日(日) 午前9時00分~11時00分頃
清掃範囲:千歳川 第一烏柵舞橋から上下流
集合場所:千歳川 第一烏柵舞橋駐車場
清掃活動に適した服装でお越しください。
(詳細は下記の図とお知らせをご参照下さい)

王子製紙第4ダム~第一烏柵舞橋の区間の魚類の採捕禁止措置が解除されてまもなく6年、同流域が千歳市第1種自然環境保全地区に指定されてから4年が経過します。
このエリアの環境の変化を確かめるべく、奮って御参加下さい。
長靴(ウェーダー)軍手、火ばさみ等をご持参頂ければ幸いです。
お問い合わせ及び参加申し込みについては,下記アドレスにE-mail で御願い申し上げます.
furusatonature@yahoo.co.jp
万障お繰り合わせの上,ご参加のほど宜しくお願い申し上げます。
2016年01月11日
[冬の千歳川 オジロワシ・ウォーク@ウサクマイ](しこつ湖自然体験クラブ トゥレップ)
千歳川上流域保護対策協議会の平成27年度事業である「しこつ湖自然体験クラブ*トゥレップ」が幹事団体として実施する行事が下記の日程で開催されます。
お申し込みは下記の連絡先まで直接お願いいたします。
【行事名】 「冬の千歳川 オジロワシ・ウォーク@ウサクマイ」
【日 時】 1月16日(土) 8:45集合~12:00解散予定
【活動場所】 千歳市蘭越「ウサクマイ遺跡」周辺の森と千歳川沿いなど
【集合場所】 千歳市市役所駐車場(千歳市真町176番地2)
【内 容】 自然観察会
【参加費】 100円(保険料)※一人当たり
【参加申込】 参加を希望される団体様は、団体にて参加者を取りまとめのうえ
別紙申込書をメールかFAXにて送信してください。
メールアドレス : ak1r.nakagawa@gmail.com
FAX 番号 : 0123-28-8927
【申込期限】 1月16日(金)
【問合わせ】 しこつ湖自然体験クラブ*トゥレップ(事務局) 中川
(090-1648-4923)
お申し込みは下記の連絡先まで直接お願いいたします。
【行事名】 「冬の千歳川 オジロワシ・ウォーク@ウサクマイ」
【日 時】 1月16日(土) 8:45集合~12:00解散予定
【活動場所】 千歳市蘭越「ウサクマイ遺跡」周辺の森と千歳川沿いなど
【集合場所】 千歳市市役所駐車場(千歳市真町176番地2)
【内 容】 自然観察会
【参加費】 100円(保険料)※一人当たり
【参加申込】 参加を希望される団体様は、団体にて参加者を取りまとめのうえ
別紙申込書をメールかFAXにて送信してください。
メールアドレス : ak1r.nakagawa@gmail.com
FAX 番号 : 0123-28-8927
【申込期限】 1月16日(金)
【問合わせ】 しこつ湖自然体験クラブ*トゥレップ(事務局) 中川
(090-1648-4923)
2015年10月01日
しこつ湖自然体験クラブ トゥレップの自然観察会
千歳川上流域保護対策協議会の平成27年度事業である「しこつ湖自然体験クラブ*トゥレップ」(千歳市社会教育団体)が幹事団体として実施する行事が開催されます。
お申し込みは下記の連絡先に直接お願いいたします。
【行事名】 「千歳川ウサクマイ ~サケを迎える遺跡の森~ 」
(自然観察会、カワシンジュガイ学習会、ごみ拾い)
【と き】 2015(平成27)年 10月17日(土)
8:45集合~12:30頃解散
【ところ】 千歳市蘭越 千歳川上流
【集合場所】 「第1ウサクマイ橋」の手前にあるサイクリングロード休憩所
【内 容】 ●サケの自然産卵、紅葉とコクワ・マタタビが実る「ウサクマイ遺跡の森」の豊かな自然を観察し、保全の大切さを感じる。
●この春クローズアップされた「カワシンジュガイ乱獲問題」を現地の状況を確認し現状を交流する。
●千歳川河畔の不法投棄の現状を査察し、ごみ拾いを行う。
【参加費】 100円(保険・資料代)※一人当たり
【参加申込】 参加を希望される団体様は、団体にて参加者を取りまとめのうえ
別紙申込書をFAXにて送信してください。
FAX 番号:0123-28-8927
【申込期限】 10月16日(金)
【問合わせ】 しこつ湖自然体験クラブ*トゥレップ 事務局 中川 晃
携帯:090‐1648‐4923
お申し込みは下記の連絡先に直接お願いいたします。
【行事名】 「千歳川ウサクマイ ~サケを迎える遺跡の森~ 」
(自然観察会、カワシンジュガイ学習会、ごみ拾い)
【と き】 2015(平成27)年 10月17日(土)
8:45集合~12:30頃解散
【ところ】 千歳市蘭越 千歳川上流
【集合場所】 「第1ウサクマイ橋」の手前にあるサイクリングロード休憩所
【内 容】 ●サケの自然産卵、紅葉とコクワ・マタタビが実る「ウサクマイ遺跡の森」の豊かな自然を観察し、保全の大切さを感じる。
●この春クローズアップされた「カワシンジュガイ乱獲問題」を現地の状況を確認し現状を交流する。
●千歳川河畔の不法投棄の現状を査察し、ごみ拾いを行う。
【参加費】 100円(保険・資料代)※一人当たり
【参加申込】 参加を希望される団体様は、団体にて参加者を取りまとめのうえ
別紙申込書をFAXにて送信してください。
FAX 番号:0123-28-8927
【申込期限】 10月16日(金)
【問合わせ】 しこつ湖自然体験クラブ*トゥレップ 事務局 中川 晃
携帯:090‐1648‐4923
2015年09月17日
千歳川、秋の清掃活動は11月15日です。
当会の恒例行事である秋の河川清掃活動の日程と場所は下記の通りです。
日時:平成27年11月15日(日) 午前9時00分~11時00分頃
清掃範囲:千歳川根志越橋右岸上下流
集合場所:根志越橋右岸河川敷
(下記の画像をクリックしてお確かめ下さい)


多数のご参加をお待ち申し上げます。
長靴(ウェーダー)軍手、火ばさみ等をご持参頂ければ幸いです。
また、冷え込みが予想されますので、防寒対策についても各々ご考慮ください。
お問い合わせ及び参加申し込みについては,下記アドレスにE-mail で御願い申し上げます.
furusatonature@yahoo.co.jp
日時:平成27年11月15日(日) 午前9時00分~11時00分頃
清掃範囲:千歳川根志越橋右岸上下流
集合場所:根志越橋右岸河川敷
(下記の画像をクリックしてお確かめ下さい)


多数のご参加をお待ち申し上げます。
長靴(ウェーダー)軍手、火ばさみ等をご持参頂ければ幸いです。
また、冷え込みが予想されますので、防寒対策についても各々ご考慮ください。
お問い合わせ及び参加申し込みについては,下記アドレスにE-mail で御願い申し上げます.
furusatonature@yahoo.co.jp
2015年04月12日
千歳川、春の清掃活動は5月17日。
当会の恒例行事である春の河川清掃活動の日程と場所は下記の通りです。
日時:平成26年5月17日(日) 午前9時00分~11時00分頃
清掃範囲: 千歳川 都排水水門の上下流
集合場所:都排水水門河川敷
(詳細は下記の図とお知らせをご参照下さい)



市街地より下流となり、より多くのゴミがあるものと思われます。
多数のご参加をお待ち申し上げます。
お問い合わせ及び参加申し込みについては,下記アドレスにE-mail で御願い申し上げます.
furusatonature@yahoo.co.jp
なお、本活動は
「ラブアース・クリーンナップin 北海道2015」
に登録しています。
万障お繰り合わせの上,ご参加のほど宜しくお願い申し上げます。
日時:平成26年5月17日(日) 午前9時00分~11時00分頃
清掃範囲: 千歳川 都排水水門の上下流
集合場所:都排水水門河川敷
(詳細は下記の図とお知らせをご参照下さい)



市街地より下流となり、より多くのゴミがあるものと思われます。
多数のご参加をお待ち申し上げます。
お問い合わせ及び参加申し込みについては,下記アドレスにE-mail で御願い申し上げます.
furusatonature@yahoo.co.jp
なお、本活動は
「ラブアース・クリーンナップin 北海道2015」
に登録しています。
万障お繰り合わせの上,ご参加のほど宜しくお願い申し上げます。
2014年09月28日
千歳川 秋の清掃活動は11月2日(日)です。
当会の恒例行事である秋の河川清掃活動の日程と場所は下記の通りです。
日時:平成26年11月2日(日) 午前9時30分~11時00分頃
清掃範囲:千歳川根志越橋周辺
集合場所:根志越橋下流側の河川敷
(下記の画像をクリックしてお確かめ下さい)


多数のご参加をお待ち申し上げます。
長靴(ウェーダー)軍手、火ばさみ等をご持参頂ければ幸いです。
また、冷え込みが予想されますので、防寒対策についても各々ご考慮ください。
お問い合わせ及び参加申し込みについては,下記アドレスにE-mail で御願い申し上げます.
furusatonature@yahoo.co.jp
日時:平成26年11月2日(日) 午前9時30分~11時00分頃
清掃範囲:千歳川根志越橋周辺
集合場所:根志越橋下流側の河川敷
(下記の画像をクリックしてお確かめ下さい)


多数のご参加をお待ち申し上げます。
長靴(ウェーダー)軍手、火ばさみ等をご持参頂ければ幸いです。
また、冷え込みが予想されますので、防寒対策についても各々ご考慮ください。
お問い合わせ及び参加申し込みについては,下記アドレスにE-mail で御願い申し上げます.
furusatonature@yahoo.co.jp
2014年04月12日
千歳川、春の清掃活動は5月18日(日)です。
当会の恒例行事である春の河川清掃活動の日程と場所は下記の通りです。
日時:平成26年5月18日(日) 午前9時30分~11時30分頃
清掃範囲:千歳川 桂木地区 高速道路高架下の上下流
集合場所:千歳市桂木3丁目高速道路下の河川敷

市街地より上流ではありますが、ゴミが溜まっているという情報が入っております。
多数の御参加をお待ち申し上げます。
お問い合わせ及び参加申し込みについては,下記アドレスにE-mail で御願い申し上げます.
furusatonature@yahoo.co.jp
日時:平成26年5月18日(日) 午前9時30分~11時30分頃
清掃範囲:千歳川 桂木地区 高速道路高架下の上下流
集合場所:千歳市桂木3丁目高速道路下の河川敷

市街地より上流ではありますが、ゴミが溜まっているという情報が入っております。
多数の御参加をお待ち申し上げます。
お問い合わせ及び参加申し込みについては,下記アドレスにE-mail で御願い申し上げます.
furusatonature@yahoo.co.jp
2013年08月18日
JC千歳主催、千歳川清掃のお知らせ。
来る8月24日(土)に、千歳青年会議所(JC)が主催する河川清掃会が千歳市内で開かれます。
王子製紙(株)に御協力頂き、上流にある千歳第4発電所のダムで川の水位を減らし、川に入って清掃を行います。
当会からも参加を予定しております。
奮って御参加下さい。
王子製紙(株)に御協力頂き、上流にある千歳第4発電所のダムで川の水位を減らし、川に入って清掃を行います。
当会からも参加を予定しております。
奮って御参加下さい。

2013年03月31日
千歳川、春の清掃活動は5月12日(日)です。
当会の恒例行事である春の河川清掃活動の日程と場所は下記の通りです。
日時:平成25年5月12日(日) 午前9時30分~11時30分頃
清掃範囲:千歳川根志越橋右岸 上下流
集合場所:根志越橋 幸福側 くるみ幼稚園横 土手付近
(下記の画像をクリックしてお確かめ下さい)


今回も市街地より下流となり、より多くのゴミがあるものと思われます。
多数のご参加をお待ち申し上げます。
お問い合わせ及び参加申し込みについては,下記アドレスにE-mail で御願い申し上げます.
furusatonature@yahoo.co.jp
日時:平成25年5月12日(日) 午前9時30分~11時30分頃
清掃範囲:千歳川根志越橋右岸 上下流
集合場所:根志越橋 幸福側 くるみ幼稚園横 土手付近
(下記の画像をクリックしてお確かめ下さい)


今回も市街地より下流となり、より多くのゴミがあるものと思われます。
多数のご参加をお待ち申し上げます。
お問い合わせ及び参加申し込みについては,下記アドレスにE-mail で御願い申し上げます.
furusatonature@yahoo.co.jp
2013年01月01日
謹賀新年2013
旧年中は当会の活動を御支援頂き大変ありがとうございました。
真冬の千歳川上流域です。


サケはまだなお、産卵シーズンです。

第1種自然環境保全地区に指定されて、もうすぐ1年が経ちます。

かけがえのない上流域の環境を、これからも皆さんとともに守っていけるとよいですね。

今年も宜しくお願い申し上げます。
真冬の千歳川上流域です。


サケはまだなお、産卵シーズンです。

第1種自然環境保全地区に指定されて、もうすぐ1年が経ちます。

かけがえのない上流域の環境を、これからも皆さんとともに守っていけるとよいですね。

今年も宜しくお願い申し上げます。
2012年10月15日
千歳川、秋の清掃活動は11月3日。
当会の恒例行事である秋の河川清掃活動の日程と場所は下記の通りです。
日時:平成24年11月3日(土・祝) 午前9時~11時頃
清掃範囲:千歳川根志越橋下流左岸
集合場所:根志越橋河川敷
(下記の画像をクリックしてお確かめ下さい)


今回も市街地より下流となり、より多くのゴミがあるものと思われます。
多数のご参加をお待ち申し上げます。
お問い合わせ及び参加申し込みについては,下記アドレスにE-mail で御願い申し上げます.
furusatonature@yahoo.co.jp
※毎回、秋の清掃活動の際はかなり冷え込みが厳しくなります。
参加各位においては,防寒の準備を怠りませぬよう,重ねて御願い申し上げます。
日時:平成24年11月3日(土・祝) 午前9時~11時頃
清掃範囲:千歳川根志越橋下流左岸
集合場所:根志越橋河川敷
(下記の画像をクリックしてお確かめ下さい)


今回も市街地より下流となり、より多くのゴミがあるものと思われます。
多数のご参加をお待ち申し上げます。
お問い合わせ及び参加申し込みについては,下記アドレスにE-mail で御願い申し上げます.
furusatonature@yahoo.co.jp
※毎回、秋の清掃活動の際はかなり冷え込みが厳しくなります。
参加各位においては,防寒の準備を怠りませぬよう,重ねて御願い申し上げます。
2012年05月10日
千歳川、春の清掃活動は5月13日(日)。
当会の恒例行事である春の河川清掃活動の日程と場所は下記の通りです.
日時:平成24年5月13日(日) 午前9時スタート
清掃範囲: 千歳川 都排水水門の上下流
集合場所:都排水水門河川敷
(詳細は下記の図とお知らせをご参照下さい)



今回は、市街地より下流となり、より多くのゴミがあるものと思われます。
多数のご参加をお待ち申し上げます。
お問い合わせ及び参加申し込みについては,下記アドレスにE-mail で御願い申し上げます.
furusatonature@yahoo.co.jp
なお、本活動は
「ラブアース・クリーンナップin 北海道2012」
に登録しています。
万障お繰り合わせの上,ご参加のほど宜しくお願い申し上げます.
日時:平成24年5月13日(日) 午前9時スタート
清掃範囲: 千歳川 都排水水門の上下流
集合場所:都排水水門河川敷
(詳細は下記の図とお知らせをご参照下さい)



今回は、市街地より下流となり、より多くのゴミがあるものと思われます。
多数のご参加をお待ち申し上げます。
お問い合わせ及び参加申し込みについては,下記アドレスにE-mail で御願い申し上げます.
furusatonature@yahoo.co.jp
なお、本活動は
「ラブアース・クリーンナップin 北海道2012」
に登録しています。
万障お繰り合わせの上,ご参加のほど宜しくお願い申し上げます.
2012年03月30日
千歳川、春の清掃活動は5月13日(日)です。
当会の恒例行事である千歳川・春の清掃活動。
今年は5月13日(日)午前中を予定しています。
今回の清掃範囲は、第1烏柵舞橋周辺でなく、千歳市内よりも下流の都水門周辺を予定しています。
集合場所その他、詳細が決定しましたら、改めてお知らせしたいと思いますが、皆様のスケジュールに加えておいて頂ければ幸いです。
今年は5月13日(日)午前中を予定しています。
今回の清掃範囲は、第1烏柵舞橋周辺でなく、千歳市内よりも下流の都水門周辺を予定しています。
集合場所その他、詳細が決定しましたら、改めてお知らせしたいと思いますが、皆様のスケジュールに加えておいて頂ければ幸いです。
2011年10月17日
千歳川・秋の清掃活動は10月30日(日)です.
当会の恒例行事である秋の河川清掃活動の日程と場所は下記の通りです.
日時:平成23年10月30日(日) 午前9時スタート
清掃範囲:千歳川第1烏柵舞橋~王子製紙第4ダム付近
↓(画像をクリックすると詳細と集合場所が分かります)
千歳市の環境審議会では今回清掃活動を行うエリアについて,千歳川上流域保護対策協議会からの要請などを受けて第1種環境保全地区に指定する方向で検討を行っています.
貴重な自然が残され,サケ・サクラマスをはじめとする野生動植物の観察をしつつ,御一緒にゴミ拾いを致しましょう.
※昨年,一昨年の清掃活動の際はかなり冷え込みが厳しくなりました.
参加各位においては,防寒の準備を怠りませぬよう,重ねて御願い申し上げます.
なお,開催年を一時誤って表記していたことをお詫びし,上記に訂正申し上げます.
日時:平成23年10月30日(日) 午前9時スタート
清掃範囲:千歳川第1烏柵舞橋~王子製紙第4ダム付近
↓(画像をクリックすると詳細と集合場所が分かります)

千歳市の環境審議会では今回清掃活動を行うエリアについて,千歳川上流域保護対策協議会からの要請などを受けて第1種環境保全地区に指定する方向で検討を行っています.
貴重な自然が残され,サケ・サクラマスをはじめとする野生動植物の観察をしつつ,御一緒にゴミ拾いを致しましょう.
※昨年,一昨年の清掃活動の際はかなり冷え込みが厳しくなりました.
参加各位においては,防寒の準備を怠りませぬよう,重ねて御願い申し上げます.
なお,開催年を一時誤って表記していたことをお詫びし,上記に訂正申し上げます.
2011年09月19日
しこつ湖自然体験クラブ トゥレップの自然観察会
千歳川上流域保護対策協議会の構成団体である「しこつ湖自然体験クラブ トゥレップ」主催の自然観察会が下記の日程で行われます.
上流域の貴重な自然とふれあう良い機会ですので,ぜひご参加下さい.
●【行事名】しこつ湖自然体験クラブ*トゥレップの自然観察会
「千歳川ウサクマイ ~サケを迎える遺跡の森~ 」
●【と き】 10月 8日(土) 9時~12時
【集合場所】 第一ウサクマイ橋園地(サイクリングロード休憩所)
【内 容】 ウサクマイ遺跡の森と湧水で自然産卵するサケ、マタタビ・ノブドウほか秋の草花や動物たち。ごみ拾いも行います。
【参加費】 100円(保険料)※一人当たり
ご興味がおありの方は,9月30日までに当会のメールアドレス
furusatonature@yahoo.co.jp
まで御連絡下さい.
上流域の貴重な自然とふれあう良い機会ですので,ぜひご参加下さい.
●【行事名】しこつ湖自然体験クラブ*トゥレップの自然観察会
「千歳川ウサクマイ ~サケを迎える遺跡の森~ 」
●【と き】 10月 8日(土) 9時~12時
【集合場所】 第一ウサクマイ橋園地(サイクリングロード休憩所)
【内 容】 ウサクマイ遺跡の森と湧水で自然産卵するサケ、マタタビ・ノブドウほか秋の草花や動物たち。ごみ拾いも行います。
【参加費】 100円(保険料)※一人当たり
ご興味がおありの方は,9月30日までに当会のメールアドレス
furusatonature@yahoo.co.jp
まで御連絡下さい.
2011年08月05日
千歳川,秋の清掃活動2011.
当会の恒例行事である秋の河川清掃活動を下記の日程で行います.
日時:平成23年10月30日(日) 午前9時スタート
清掃範囲:千歳川第1烏柵舞橋~王子製紙第4ダム付近
詳細については日時が近づいたら改めて発表いたします.
ご予定に加えていただければ幸いです.
日時:平成23年10月30日(日) 午前9時スタート
清掃範囲:千歳川第1烏柵舞橋~王子製紙第4ダム付近
詳細については日時が近づいたら改めて発表いたします.
ご予定に加えていただければ幸いです.
2011年07月24日
ふる里の自然を考える会のブースもあります~武内朋之作品展
千歳市民ギャラリーで現在開催されている作品展.


この一角に当会の活動をお伝えする展示も併設しております.

ぜひご覧になっていただければと思います.
絵のことのみでなく,この活動に関してもお尋ねいただければ幸いです.
この一角に当会の活動をお伝えする展示も併設しております.
ぜひご覧になっていただければと思います.
絵のことのみでなく,この活動に関してもお尋ねいただければ幸いです.
2011年07月10日
ボールペン画の世界 ~ 武内朋之作品展示会

当会会長の武内朋之作品展が千歳市民ギャラリーを会場に開かれます.
美しいトラウトのみを追求するのではなく,それらを取り巻く環境に風刺を交えて描かれた作品の数々をぜひご覧下さい.
また,今回も会場の一角に,ふる里の自然を考える会のブースを設置し,皆様に活動の様子をお伝えしたいと思っております.
お気軽にお声がけいただければ幸いです.