12月17日、上流域散策。
天気がよかったのでしばらくぶりに上流域散策に行ってきました。
午後1時の現地は-2℃でしたが、無風、晴れ、の天候のおかげでそんなに寒く感じませんでした。
いつもの第一烏柵舞橋付近の道路わきに車を停め、林道を歩きました。
バードウォッチングなどで結構、人が入っているようで、雪が足跡で踏み固められていました。
インディアン水車での捕獲が12月9日に終了したためか、川の中には遡上したサケが数多く見られました。
オオワシ、オジロワシはまだ見ることができませんでした。
青葉生い茂る夏も良いのですが、葉っぱが散って周りが見渡せる冬もまた趣があります。
私はどちらかというとこの季節が好きですね。
今回は、第4発電所まで行きませんでしたが、次回は行ってみたいと思います。
関連記事