3月9日、第一烏柵舞橋上流。
少し前の日曜日、午前中は晴れて風もなく暖かかったので散策に行ってきました。
今回もスノーシューを履いて川岸まで下りて歩いてみました。
山はまだまだ雪深いですが、前回よりも締まった歩きやすい状態でした。
歩いているといつもより鳥のさえずりが多く聞こえるような気がしました。
また、ユスリカの姿もちらほら見られ、春が近づいているな、という印象でした。
鮭稚魚がいないか川を覗きましたが、姿を見つけることは出来ませんでした。
下流域では泳いでいますので、もう下ってしまったのでしょうか。
途中、シカの寝床跡らしい場所があり、樹皮を食い散らかしたのか、周りの木々の枝まで裸になっていました。
対岸には数頭で群れるシカがいました。
また空を舞うオジロワシ、オオワシも見ることができました。
その後夕方から大雪でしたので、良いタイミングでの散策でした。
関連記事